学校からのお知らせ
予告なし避難訓練
11月13日(月)に避難訓練を行いました。日時等は担当の職員だけが知っていて、生徒のみならず職員へも予告なく行われました。休み時間中に非常ベルが鳴り、「理科室ストーブから出火、延焼の恐れあり、北駐車場へ避難せよ」の放送が流れました。
突然のことでびっくりしたと思うのですが、生徒はそれぞれの場所から落ち着いて避難してきました。
指導に来てくださった木曽消防署の方から「とてもよく避難できていました」と高い評価をいただきました。
訓練を終えて教室へ戻って学級活動をしている頃、学校の中庭付近に見かけない人が―
学校職員が2名で声をかけに行きます。
その様子が普段と違っていることから、校内放送により全校へ避難指示が出されました。
今度は内側から鍵がかけられる部屋を避難場所としましたが、場所が変わっても落ち着いて避難できました。
「火災」と「不審者」という2つの訓練を続けて行いましたが、生徒も職員も緊張感をもって取り組むことができました。(不審者役は町の職員の方がやってくださり、臨場感のある訓練となりました)
上松小学校6年生との交流
11月10日(金)の「ひのきの時間」に、MUSICグループが上松小学校体育館で上松小6年生と音楽交流をしました。最初に6年生が10月の音楽会で演奏した合奏を披露してくれました。
それを受けて、中学生がこれまで取り組んできた曲の中から2曲発表しました。
最後に一緒に『ビリーブ』を歌いました。
短時間ではありましたが素敵な交流ができました。
心が温かくなりました
後期人権月間が始まってからのエピソードです—
「校長先生、どうぞ!」と生徒が小さな袋を手渡してくれました。
袋の中に入ってたのは毛糸で編んだコースターでした。
「校長先生がよくカップを持って廊下を歩いているのを見ます。私は手芸が好きなので、使ってもらおうと思って作ってみました。」
本校は校長室と職員室が離れているので、寂しく?なるとお湯をもらうのを口実に職員室へ行く校長(私)ですが、その姿を見られていたのですね。そこでこのような行動をとってくれた生徒の心根の優しさに胸を打たれました。(同時に、いつ・どこで・誰に見られても恥ずかしくない立ち居振る舞いをしなくては…と痛感!)
手作りのコースターを早速使わせてもらっています。とてもおしゃれで、パワーをもらっている感じがします。
秋の贈り物
「校長先生、こんなの作ったよ!」と生徒が校長室に来てくれました。
この季節ならではの素敵な作品です。
嬉しいことに、玄関と校長室前の掲示板に掲示してくれました。
気づいた来校者の方からも「きれいですね」「明るい気持ちになります」と好評です。
上松町内教育関係者研修会
11月7日(火)に上松町内教育関係者研修会が本校で開催されました。この会は、小中学校教職員、教育委員会、教育委員など町の教育関係者が一堂に会し、小中学校の教育実践や子どもの授業等の様子から、上松町の子どもの姿や学校の共通の教育課題等について語り合うことを通して、相互に学び合い連携を深めることを目的としています。
参会された方々には5校時の各クラスの授業を自由に参観いただきました。
[1年数学(少人数2コース制)]
[2年理科]
[3年社会]
[洗心学級英語]
[せせらぎ学級国語]
授業を参観いただいた後は、全体で意見交換をし、小中共通の教育課題や上松の子どもたちの目指す姿などについて考え合いました。
小学校・中学校・町が連携しながら子どもを育てていくという気持ちをあらためて感じる機会となりました。
後期人権月間が始まりました
11月6日(月)から11月24日(金)まで後期人権月間となります。
「人権」については日常の様々な場面でも話題にしていますが、この月間中はさらに「具体的に・全体に目を向けて・“もう一人の自分”で今の自分を見返す」という点を意識してほしいと願っています。
連休中も頑張った生徒たち!
11月3日(金)の文化の日に上松町では「ひのきの里の秋まつり」が開催されました。そこで本校生徒が町商工会女性部の皆さんと一緒に出店しました。
地域に貢献しようと自ら参加してくれた姿勢を嬉しく思います。
また、翌11月4日(土)は、バレーボール中信地区新人大会が行われました。
一つ一つのプレーに声を出して精一杯取り組む姿が爽やかでした。
1年福祉体験学習
11月2日(木)に1年生が福祉体験学習を行いました。町内にある2つの高齢者福祉施設に分
かれて訪問し、高齢者の方々とお話をしたり遊んだりして交流しました。
「校歌を歌ったら、涙を流して聞いてくれたのが心に残っています」「“また来てほしい”と声をかけてくれて嬉しかったです」等の感想を聞き、頼もしく感じました。福祉の役割や福祉に関わる仕事について知る貴重な機会となりました。
2年職場体験学習(2日目)
敷地内の紅葉がまぶしい11月2日(木)。
2年生は職場体験学習の2日目です。昨日紹介できなかった事業所での様子をお伝えします。
町内にいながらにして様々な職種を体験させていただけることをあらためて嬉しく思います。また、複数日体験することに大きな意味があると感じます。連休明けの2年生の表情が楽しみです。
2年職場体験学習
11月1日(水)、2日(木)の2日間、2年生は町内16事業所で職場体験学習を実施します。今日(1日目)の様子をお届けします。