2024年8月の記事一覧

郡内の先生方に授業を参観いただきました!

 8月29日(木)に木曽郡研究主任会が本校を会場に実施されました。郡内各校の研究主任の先生方に、5校時の各学年の授業を自由に参観いただきました。

【1年 数学】

【2年 理科】

【3年 国語】

 どの学年でも友と関わり合う場面が見られました。(2年と3年に授業では、夏休みに職員研修で学んだ「問いづくり」の授業を行いました)

 前向きに取り組む生徒や職員の姿を郡内の先生方に見ていただけたことをとても嬉しく思います。

 

(その後の研究主任会の様子です)

避難訓練

 8月28日(水)に避難訓練を行いました。生徒へは期日のみ伝え、どの時間帯でやるかは伏せて実施しました。

 授業中に緊急地震速報(訓練用)が入り、その後、地震の効果音が流れました。「地震発生!」—直ちに机の下に入って身を守る生徒たち。

 地震に伴い火災が発生する状況を想定した訓練でしたが、黙って避難場所へ集まることができました。

 大きな声で、緊張感をもって人数や査察状況を報告する本校職員。

 木曽消防署や上松町消防団の方々からも、「落ち着いて取り組んでいた」と講評いただきました。

 「南海トラフ地震臨時情報発令」「台風10号接近」等、災害が身近に迫ってきている感があります。より自分事として行動できる生徒たちであってほしいと願います。

 

 

3年総合テスト

 8月27日(火)は、3年生の総合テストがありました。(…“ねない”?)

 テスト直前の3年教室を覗くと、最後の追い込みに余念がありませんでした。

 いよいよテストが始まりました。夏休みに頑張った手応えは―?

 

2学期始業式

 8月26日(月)から2学期が始まりました。学校に生徒の元気な声が戻ってきました。

 始業式では、各学年の代表生徒が、2学期の決意を具体的に発表してくれました。

 その発表を真剣に聞く生徒たち。

 学校長からは、登校日数82日の2学期に、各学年に寄せる願いを伝えました。

 生徒が大きく成長する学期になる予感がしています。

 

 

校内職員研修会

 夏休み最終週の8月22日(木)、昨年度に引き続き、『問いを創る授業』等のご著書で全国的に活躍されている桜美林大学教授の石黒康夫先生を講師にお招きし、「子どもの言葉で問いを創る授業」についての職員研修を行いました。 

 真剣に取り組んでいる様子が伝わりますか?

 問いを引き出す「問いのタネ」づくりのグループワークも行いました。

 研修後、職員室に戻ってからも、お互いの「問いのタネ」を検討し合う姿が見られました。

 来週26日(月)から始まる2学期の授業にきっと生かされることでしょう!