学校からのお知らせ
1年理科校外学習
「『寝覚めの床』が観光スポットとして有名なのはなぜだろう?」
10月10日(木)の1年理科の授業では、その理由を探るために地元の『寝覚めの床』を見学しました。
どんな気づきがあったでしょうか。これからの授業の展開が気になります。
(ちなみに、上流と下流の様子はこのような感じです)
2年キャンパス体験
10月9日(水)に行われた2年キャンパス体験の様子をお伝えします。
愛知学院大学名城公園キャンパスでは、10階にあるホールで大学の先生によるミニ講義を受けました。
『大学ってどんなところだろう?』
お昼は、大学の食堂で学食体験。
昼食後は、グループに分かれ、大学生の方々にキャンパス案内をしていただきました。
「大学生活を体感することができた」「これからは、もっと自主的に学習をすることが大切だということがわかった」(生徒の感想から)―“進路”と聞くと、つい目先の高校受験のことしか見えなくなってしまいますが、“5年先”までをイメージする貴重な機会となりました。
(大学を出た後は、名古屋港水族館でリフレッシュ…?)
2年生が「キャンパス体験」に出発します✋
10月9日(水)朝7:50の上松町ねざめ亭駐車場ではー
バスに乗って向かうのは「愛知学院大学名城公園キャンパス」。本校では初めての行事となる「キャンパス体験」への出発します!
(詳細についてはあらためてご報告します)
3年総合テスト(第2回)
10月7日(月)に、3年の第2回総合テストが実施されました。先月末の総合発表会の後、英検、総合テストと立て続けに試練?が降りかかってきていますが、こんなことにめげる3年生ではありません!(…よね?)
全校英検
ここでも
あそこでも
問題集を開いている生徒たちの姿が― 10月4日(金)に「全校英検」を実施しました。“上松中生の学力向上のため”と、検定に係る費用のすべてを町が負担くださっています。
試験に取り組む生徒たち。町の皆さんの期待にぜひ応えてほしい!!
ダンスの次は…!?(2年体育)
総合発表会では各学年がダンスを発表しました。そこで一区切りついて、これからは―
何かわかりますか?そう、「バレーボール」です。
「今年はレシーブがしっかりできるようになろう」という目標を立て、グループごとに円陣パスに取り組んでいました。
いい声をかけ合っていました。クラスの団結力も高まっていくといいですね。
切り替えていきましょう!
総合発表会が終わった後の1年国語の授業。
詩について学習していました。近くの人たちと読み合いながら、「一枚の絵」をイメージしていました。
(イメージした絵が見にくいですが…)
楽しいイベントが終わってしまいましたが、気持ちを切り替えて勉学に励んでほしいと願います。
3年合唱練習
総合発表会を終えたのも束の間、3年生は10月23日(水)に木曽郡小中学校音楽会(郡音)へ参加します。それに向けてより合唱の質を上げるために、10月1日(火)は、郡音で発表する曲の一つ『だいじなもの』の作者であられる唐沢史比古先生から直接ご指導いただきました。
唐沢先生のご指導にひき込まれていく生徒たち。先生が繰り返しおっしゃったのは「イメージが大事」ということでした。声の方向を確かめながら、自分たちの合唱の変容ぶりを実感していました。
練習を終えて、「楽しかった!」―これからの合唱にますます磨きがかかりそうです。
総合発表会2日目!!
9月28日(土)に行われた総合発表会2日目の様子をお届けします。
【吹奏楽部発表】
本校OBの方も助っ人に入ってくださり、いつも以上に演奏に迫力が増しました。
軽快なリズムに、会場からも手拍子が沸き起こりました。
【「ひのきの時間」発表】
各グループが、これまでの活動の中間発表を行いました。
【音楽会】
各学年の合唱、職員合唱、全校合唱それぞれにこれまでの練習の成果がしっかりと発揮された合唱で、鳥肌が立ちっぱなしの校長でした。
【閉会式】
最初に前日行われた体育祭の表彰がありました。
(職員も表彰されました!)
そして、閉会セレモニー、閉会宣言と続きました。
終わってしまうとあっという間ですが、笑顔あふれる充実の2日間となりました。(ステージバック右上の空白部もしっかりピースがはまりました!)
総合発表会1日目!
9月27日(金)― 遂に総合発表会当日を迎えました。1日目の様子を、プログラムに沿ってお届けします。
【開会式】
モザイクアートによるステージバックに浮かび上がる『Piece』の文字。(右上の一部が欠けていますが、ここはどうなるのでしょうか…?) そして、当日を迎えるまでの過程を映像で振り返りました。
そして、実行委員会役員生徒により、総合発表会の開会が宣言されました。
【教科発表】
人権作文や社会を明るくする運動作文、英語スピーチ、各学年のダンスの発表がありました。
どの発表からも表現面での成長を感じました。
【展示見学】
各教科や学年行事での学習の成果をお互いに見合い、刺激を受けている様子が伺えました。
【体育祭】
紅白2チームに分かれ、大縄跳び、玉入れ、騎馬戦、全員リレー、選抜リレー等の競技に取り組みました。
声援が飛び交い、学年関係なくみんなが笑顔になって取り組んでました。
(激戦?を終えて、全校で記念写真)
いい余韻のまま2日目に向かえそうです。