学校からのお知らせ
1年総合「ひのきの時間」
昨年度まで全校縦割り班で行ってきた「ひのきの時間」を本年度は学年単位で進めています。1年生は「上松町を知る」というテーマで、学年内で目的に応じてグループに分かれ活動を始めました。
今回は6月13日(金)の「郷土料理グループ」の活動の様子をお届けします。地域の方をお話を伺いながら、えごまの種まきを行いました。
第64回長野県中学校総合体育大会夏季大会中信地区予選会結果速報
サッカー ラウンド12代表決定トーナメント
6/14(土)【かりがねサッカー場】
VS 松本国際中 0-1(前0-0 後0-1)
中信ベスト12
ソフトテニス 団体戦
6/14(土)【豊科南部総合公園テニスコート】
VS 鎌田中 0-3 (0-4 0-4 2ペアしかないため不戦敗)
VS 菅野中 0-3 (0-4 0-4 2ペアしかないため不戦敗)
VS 三郷中 0-3 (0-4 1-4 2ペアしかないため不戦敗)
ソフトテニス 個人戦
6/15(日)【浅間温泉庭球公園】
Y(2年)・T(1年)ペア 1回戦 1-4
O(3年)・S(3年)ペア 1回戦 不戦勝
2回戦 0-4
女子バレーボール 予選リーグ【穂高西中学校体育館】
VS 豊科北中 0-2 VS 山辺中 2-0
VS 三郷中 0-2
*予選リーグ3位で21日(土)に行われる大会2日目に進出
オール木曽(野球) トーナメント
6/14(土)【セキスイハイム松本スタジアム】
VS 高瀬・松川・大町・白馬中 0-14
3年美術の授業から
3年生の美術の授業を覗いてみました。(単元は『パッケージデザイン』)
「実際の完成形をイメージしたいです」
友だちのアイデアも参考に—
「ここのはみ出している感じがいいね!」
「やる気アップル」←素敵なネーミングですね!
「楽しすぎます!」(ある生徒の声より)―完成品が楽しみですね。
出前校長講話
6月21日(土)に予定されている「上松町遺族会慰霊碑清掃」のことを1年生に知ってもらうために、1年教室へお邪魔しました。(2・3年生については、昨年度の校長講話で話しました)
上松町の戦没者について、「何歳くらいの方が亡くなったか」「近所にも亡くなった方がいるのか」「残された遺族の方はどんな気持ちでいるのか」等について話題にしました。
一昨年度、昨年度の先輩たちの様子も伝えました。
真剣に聞いてくれた1年生。
当日は中体連の大会と重なってしまう生徒もいますが、何か心に響くものがあれば嬉しいです。
中体連夏季大会
6月7日(土)、8日(日)に行われた中体連夏季大会の熱戦の様子をお届けします。
【男子バスケットボール】
【女子バスケットボール】
【サッカー】