学校からのお知らせ

令和7年度スタート!

 4月1日(火)、新任職員も加わり新年度が力強くスタートしました。

 4日(金)の入学式・始業式で生徒たちと最高の出会いを迎えるために、「チーム上中」「上中ファミリー」で準備を進めていきます! 

春休み中の1・2年登校日

 3月27日(木)は、新年度準備のための1・2年登校日でした。

《教室移動の様子》

《入学式の式場準備》

 午前中の短時間でしたが、自分の分担をテキパキと取り組む生徒たちの姿を頼もしく感じました。最後に入学式の動きの確認も—

 いい新年度のスタートを迎えることができそうです。

春休み中の部活動の様子から

 3月26日(水)の男子バスケットボール部と吹奏楽部の練習の様子から―

 休みに入り久しぶりに見た生徒は少し大人っぽく見えました。新年度が待ち遠しくなりました。

待ちに待った・・・

朝、8時15分、先生方がクラッカーを鳴らして誰かを迎えています。今日は誰かの誕生日でしょうか?

3月3日(月)に緊急入院された髙本校長先生が、1日(土)に退院され、3週間ぶりに上松中へ戻ってきました。3学年からは生徒が感謝の気持ちを書き記した色紙が、2学年からは全校に呼びかけてつくった千羽鶴が、1学年からは全校生徒からのメッセージが手渡されました。3学年の企画で校歌を全校で歌った動画、卒業式で歌った呼びかけ入りの「道標(みち)」の動画は入院中にご覧になりました。

校長先生が職場復帰され、本当の意味での「チームあげまつ」が復活しました。ここから1週間で、今年度のまとめと新年度準備、頑張ります!!

思い出に残る卒業式

卒業式の朝は,3月も下旬にさしかかるとは思えない,真冬に逆戻りしたような天候でした。今季一番の積雪,卒業生が少しでも気持ちよく登校できるようにと,1・2年生と職員で懸命に雪かきを行いました。

 

 

 

 

 

体育館の中は本当に寒かったのですが,1・2年生,職員,保護者,来賓の方々のあたたかな気持ちが十二分に伝わってきた素晴らしい卒業式となりました。学校長が,保護者の方の名前に込めた思いや願いを想像しながら,心を込めて書いた卒業証書が,卒業生30名全員に授与されました。

 最後の学活です。卒業生から担任へのサプライズがあり,二人の担任の目には光るものが浮かんでいました。最後の写真撮影,最高の笑顔が並んでいました。

 

 昇降口前で,3年間お世話になった学び舎と見送りに出ていた職員に全員で挨拶をして卒業生が巣立っていきました。朝の天気が嘘のように青空が広がり,卒業生の旅立ちを祝福していました。