学校からのお知らせ

お互いの合唱を聴き合いました!

 音楽会に向けて、朝や放課後の活動の時間に合唱練習に取り組んでいます。この日の放課後は、1・2年生がお互いに合唱の中間発表をしました。

 最初に1年生から―。

 聴いていた2年生からの感想発表。

 続いて2年生が発表しました。

 1年生からも感想が出されました。

 学級内での練習とは違う雰囲気で緊張感もあったことでしょう。ここで感じた課題をこれからの練習に生かし、さらに高めていってほしいと願います。

熊の目撃情報

 9月3日(火)の朝、生徒が「グランドの奥の熊がいました!」と報告してくれました。

(写真奥のサッカーゴールの向こう側に…)

 場所を確認し、直ちに町役場へ連絡。数分後に町内に広報が流れ、警察や猟友会の方が敷地内を巡視に来てくださいました。

 「山へ逃げちゃいましたね」とのことでしたが、自然に囲まれた場所にある学校なので、鳥獣と共存していくことは避けられないことです。生徒へは「熊鈴の携帯」「できるだけ複数で下校」「熊を見かけたら静かに避難」等を指導しました。鳥獣類の習性や対処法を頭に入れながら生活していきたいと思います。

2学期最初の「ひのきの時間」

 8月30日(金)に2学期最初となる「ひのきの時間」がありました。そこでの「郷土料理グループ」の取組を紹介します。

 今回は、地元で『ジビエ工房 木曽』を経営されている百田 健二郎さんからジビエ料理について教えていただきました。

 「今日使うお肉は、そこ(学校のそば)で獲った鹿の肉だよ」(クマも一緒に捕獲したそうです)

 その時の写真を見せてくださいました。

 角がすごい!

 肉の切り方にもコツがあるそうです。

 各班で切って、フライパンで焼いて食べてみました。

 「おいしい!」「味が濃いよね!!」(生徒たちの声)

 このほかにも、百田さんがあらかじめ仕込んできてくださった「鹿汁」もいただきました。

 ジビエも郷土料理の一つであることを知る貴重な機会となりました。百田さん、ありがとうございました!

 

3年音楽の授業から

 昇降口には総合発表会までのカントダウンが表示されています。

 音楽会に向けた3年生の音楽の授業を覗いてみました。

 そこでは「『声を“しっかり”“腹から”出す』とはどういうことだろう?」という学習課題が共有され、各パートで音取りをしながら確認していました。

 “3年生らしい”豊かなハーモニーで全校をリードする姿に期待します!

郡内の先生方に授業を参観いただきました!

 8月29日(木)に木曽郡研究主任会が本校を会場に実施されました。郡内各校の研究主任の先生方に、5校時の各学年の授業を自由に参観いただきました。

【1年 数学】

【2年 理科】

【3年 国語】

 どの学年でも友と関わり合う場面が見られました。(2年と3年に授業では、夏休みに職員研修で学んだ「問いづくり」の授業を行いました)

 前向きに取り組む生徒や職員の姿を郡内の先生方に見ていただけたことをとても嬉しく思います。

 

(その後の研究主任会の様子です)