学校からのお知らせ
1年理科の授業から
理科室横を通ると、教卓の所で生徒たちが教科担任に一生懸命説明(説得?)をしているので思わず立ち止まってしまいました。
ホワイトボードには、次のようなことが書かれていました。
「本当に金だけでできた王冠かどうかは、どうしたら分かるでしょう?」という学習問題に興味を持ってくいついた1年生。
席を離れて、自由に友だちと語り合っています。(手前の生徒は私の所へ説明しに来てくれました)
自分たちの考えを話したくて仕方ない感じです。
ちなみに学習内容は「さまざまな金属同士の見分け方」。このような活動の積み重ねで理解がより深まっていくものと期待します。
梅雨の合間に
7月に入りました。7月3日(月)は、朝から梅雨の合間の晴天に恵まれました。
(校舎後方にそびえるのは、2年生が今月11日に登る予定の「風越山(かざこしやま)」です)
1時間目の2年保健体育では、プールで水泳の授業が行われていました。「平泳ぎ」の息継ぎのタイミングを、お互いに泳ぎを見合いながら追究していました。
えごま定植 (≠『えごま定食』… ^_^;)
6月29日(木)の放課後に、ひのきの時間の「えごまグループ」が、えごまの定植を行いました。
ポットで育った苗を、地域の方に教わりながら畑に植えていきました。
苗を3本くらいずつとって、20~25㎝くらいの間隔で植えます。
きれいに定植することができました。これからの生長を見守ります。
歯科検診
6月29日(木)の9:00過ぎの保健室—
パーティションの向こう側では歯科検診が行われています。
検診後、学校医の先生からは「全体的には昨年よりはいい…かな?磨き方もあるけれど、毎日の食事(よく噛んで唾液を出すこと)が大切なんですよ」とご指導いただきました。
授業参観・PTA講演会がありました!
6月28日(水)は授業参観とPTA講演会を実施しました。
最初に、授業参観の様子をお伝えします。
◇1年 社会
世界各地の気候区について、ICTを活用して学びました。
◇せせらぎ 美術
画材の基本的な扱い方を確認しながら、文字絵のデザインに取り組みました。
◇2年 理科
観察が難しい微生物について、カードゲームをしながら仲間同士で学びました。
◇3年 学活
「進路講話」として、郡内の高校の先生に来校いただき、直接お話を伺いました。
授業参観の後はPTA講演会があり、『子どもとメディア信州』のメディア・インストラクターの方から「知って安心!スマホ・ネットの3つのリスクとその対処法」というテーマで講演いただきました。
感染症および熱中症予防のため、保護者の方には、別室にてオンラインで聴講いただきました。
4月の参観日同様、今回も大勢の保護者の皆様にご来校いただきました。生徒たちの姿や学校の様子を好意的に受けとめていただいていればよいのですが…。