学校からのお知らせ

1年理科の授業から

 9月6日(水)の1年理科の授業の様子です。

 発生する気体の性質を調べるために、各グループで「水上置換法」で気体を集めることにしました。

 まずは実験の準備からー

 協力して気体を集めます。

 集めた気体に、火のついた線香を入れると、赤みが増しました。

 今度は石灰水を入れてみると、特に変化は見られませんでした。

 (試験管内の変化に注目する真剣な目つきが素敵です)

 ということは…?→「発生した気体は“酸素”だ!」

 

 

避難訓練

 9月5日(火)に避難訓練を実施しました。生徒へは時間を知らせずに行いました。

 3校時の授業中に緊急地震速報が入り、地震が発生した後に火災が発生したという想定で、教科担任の誘導により避難しました。

 落ち着いて速やかに避難場所に集合した生徒たち。生徒や職員の人数確認も迅速に行えました。指導いただいた木曽消防署や上松町消防団の方々からも「非常によくできていました」と講評いただきました。

 そして、何ともタイミングよく、本日の給食の献立は「非常食給食(救給カレー、救給根菜汁、いわしの梅煮)」。防災について考える1日となりました。

2年家庭科の授業から

 9月4日(月)の2年の家庭科。黒板には本時の授業の流れが板書されています。

 細かな作業ですが、真剣に取り組んでいました。

 取り付けた後は、ちゃんと止めたり外したりできるかを確認。

 この技能を身につけておけば、今後の生活の中でも役に立ちそうです。

環境整備(その2)

 8月31日(木)の1校時に、全校作業を行いました。校舎敷地内の除草作業です。自分たちの学校の環境整備を地域の方に任せっきりではいけませんからね。

 

 作業を厭わず取り組むことのできる生徒たちで本当に嬉しいです。