学校からのお知らせ
移動音楽教室がありました!
6月3日(月)に移動音楽教室がありました。町内の上松小学校体育館へ移動して、演奏団体『PAN NOTE MAGIC(パンノートマジック)』さんによるスティールパンのオーケストラを鑑賞しました。
ドラム缶から作られた打楽器「スティールパン」の説明ありー
楽器誕生の歴史を紹介する寸劇や演奏あり—
児童生徒が一緒に参加する演奏ありーといったバラエティーに富んだ内容でした。
6月がスタートしました。いいリズムに乗っていきたいと思います。
軌道に乗ってきたかな…?(「ひのきの時間」)
先週5月30日(木)に行った「ひのきの時間」の取組の様子をお届けします。
【郷土料理グループ】
地域の方を講師に「えごま」の種まき作業に取り組んでいました。
【歴史・観光グループ】
図書館で調べものをする生徒たち。
【伝統芸能グループ】
「獅子」「笛」「太鼓」それぞれのチームに分かれて活動をしていました。
【Musicグループ】
地域の方の「口伝」に合わせ、和太鼓のリズムを体で覚えていきます。
【駅伝グループ】
「走る前に食べると良いもの」―走るだけではありません。(でも、後半は校舎外周をしっかり走っていました)
1年体育の授業から
5月30日(木)に体育館を覗くと、1年生が集合して教科担任の話を聞いるところでした。
「14点とれるように!!」ー次の時間から学習する『マット運動』の単元の目標が提示されていました。
一つ一つの技の最高点を「5点」として、いくつかの技を組み合わせて、その合計点で「14点」を超えることを目指して取り組むようです。
生徒たちは、それぞれの技の「5点」の演技をタブレットで確認しました。「ひざが伸びてる!(前転)」「何で立てるの!?(倒立後転」)等のつぶやきが聞こえてきました。
いいイメージをもって、とことん技を磨いていく取組に期待します!
ベーグルを作って販売しました!
洗心学級の生活単元学習で、ベーグル(小麦粉に水や食塩を加えて練った生地から作るパンの一種)を作りました。事前に一度体験しそれをもとに計画を立てたので、一連の作業を手際よく進めることができました。
袋に小分けしたベーグルを職員室へ運んで販売しました。
職員からも好評で完売しました!
この取組やここでの収益が、今後の活動でどのように生かされていくか楽しみですね。
風越山登山だより④
下山に向けて「カヤトの丘」を出発する生徒たち。
こんな坂です。
途中、犬連れの登山客の方とすれ違いました。犬の健脚ぶりに驚きました(犬脚?)。
険しい坂が続きます。膝が笑い始めた生徒も…。
下山の大変さを身をもって感じた生徒もいましたが、お互いに励まし合いながら下山することができました。
自分の足で登って下山してきたことを自信にするとともに、仲間と苦楽を分かち合ったことを大切にして、これからの学校生活をより高めていってほしいと思います。(終)