学校からのお知らせ
今年度最初の避難訓練
先週行った本年度最初となる避難訓練の様子をお届けします。この訓練は、1年生は中学校での避難の仕方、2・3年生は新しい教室からの避難経路を周知徹底することが目的です。
業者さんの立ち合いの下、訓練用ではなく実際の装置を作動させて実施。職員も緊張の面持ちです。「理科準備室の薬品庫より出火。延焼の恐れあり。全員直ちにこまくさホール(雨天のため)に避難せよ」
放送の指示で素早く廊下に並ぶ生徒たち。
避難場所へ移動。
学級担任からの人数報告。
最後に木曽消防署の方から講評いただきました。「先生の指示を聞いて、静かに落ち着いて避難できていました」
命を守るための訓練。「当たり前にできる」レベルを意識していきたいものです。