学校からのお知らせ

園児さんへの贈り物

 下の写真は、総合的な学習の時間「ひのきの時間」の歴史・芸術グループの生徒が、保育園児向けに製作した「ピタゴラ装置」です。下の木球を上から転がすと、複雑に作られた木の橋を伝って、左下の黒いカップに入る仕組みになっています。

 3月12日(火)の放課後、製作した3年生徒が上松保育園を訪問し、この装置を贈呈しました。

 かわいらしい園児さんを前に自然と笑顔になる3年生徒。

 

 実際に遊び方を実演して見せました。

 

 そして園児さんも挑戦!

 園児さんたちが興味を持ってくれたら嬉しいですね。

ヤマトイワナ放流

 3月12日(火)に、昨年12月下旬から育ててきたヤマトイワナの稚魚を放流しました。

 水槽からバケツに稚魚を移します。

 昼休み、みぞれ混じりの天候ではありましたが、有志で敷地内を流れる木曽川の支流に放流しました。

 水槽の中から大河?に力強く泳ぎ出した稚魚たち。一足早い卒業式となりました。

 たくましく育ってほしい!

 

 

 

 

「同窓会入会式」&「サードブック贈呈式」

 3月11日(月)に、3年生にとって2つの節目となるイベントがありました。

 1つ目は、同窓会入会式です。本校には昭和62年度に設立された「上松中学校同窓会」があります。会則に「本会は、会員を育んだ母校と郷土をこよなく愛し、以ってその発展に寄与する」とある通り、同窓会の皆様からはいつも温かいご支援をいただいています。

 まず、同窓会長様から、3年生の入会を歓迎するお話をいただきました。

 そして、記念品(印鑑です)をいただきました。

 そして、代表生徒が「入会の誓い」を述べました。

 卒業後は、同窓会員として、母校に力を貸していただきたいと思います。

 2つ目は、「サードブック贈呈式」です。上松町は、小学校入学時、小学校卒業時、中学校卒業時等の節目に、子どもたちへ本を贈呈くださいます。

 校長から3年生一人ひとりに「サードブック」を贈呈しました。自分の手元には、自分が選んだ本が届きます。

 代表生徒によるお礼のあいさつがありました。「いただいた本を心の支えにしていきたいです」

 贈呈式後、図書館司書から配られた各自の中学3年間の貸し出し履歴を見入る生徒たちの姿も印象的でした。

 

臨時生徒総会

 3月8日(金)に臨時生徒総会が開かれました。目的は、本年度1年間の生徒会活動の会計報告をすることです 。会の運営・進行は、3学期から生徒会を任されている2年生の役員たち。自分たちが進める初めての「総会」です。

 会計報告と監査報告が整然と行われました。

 全校生徒の挙手により、本年度の生徒会会計報告が無事に承認されました。

 世間では連日、会計処理の問題が取り沙汰されていますが、このような機会を通して、様々な活動に関わるお金の流れや管理のあり方に関心をもつことを願います。

 1・3年生の退場後に、会場を片付ける2年生の姿にも嬉しくなりました。

 

ヤマトイワナの水槽の水替え

 これまでも何度かお伝えしているようにヤマトイワナの稚魚が順調に育っています。ですが観察している生徒が、水槽の底に白いカビみたいなものがたまっているのを発見し、水を入れ替えることにしました。

 ↓取り除いたカビ(らしきもの)

 敷地内を流れる「洗心のせせらぎ」でバケツに水を汲み、数往復運びました。

 きれいな水を静かに入れていきます。

 突然の落水に驚いたのかもしれませんが、いつも以上に水槽内を活発に泳ぐ稚魚たち。だいぶ “らしく” なってきました。—「来週、放流してもよさそうだね」