2024年6月の記事一覧

読み聞かせ

 只今、初夏の読書旬間中です。

 6月27日(木)の朝読書の時間は、各学級で、郡内の読み聞かせサークル「めっきらもっきら」の方々による読み聞かせが行われました。

 今回は絵本ではなく、「芥川龍之介」「森鷗外」「林芙美子」といった文学作品をあえて選んで読まれたということでした。「続きを、図書館で本を借りて読んでみたいです」という生徒の声も聞こえてきました。

 各教室でのしっとりとした雰囲気が印象的でした。

プール開き

 6月26日(水)の朝の時間に「プール開き」を行いました。

 全校生徒できれいにしたプールに水がはられ準備万端です。

 安全を祈願して、校長、教頭、正副生徒会長が代表して、プールを塩で清めました。

 最後に、校長からは、「楽しいプールも一つ間違えると命に関わります。プールの決まりや安全面での先生方の指示は絶対に守ってください。お願いします。プールの学習も、実質1か月。体と心を大いに鍛えてください。そして、きれいな泳ぎを身につけてほしいと思います。」と言葉を贈りました。

 

中体連名場面集③

 6月22日(土)に行われた中体連中信大会(女子バレーボール)での生徒の頑張る姿をお届けします。

 力を出し切った生徒たち。中学校時代の新たな1ページが加わりました。

1年音楽の授業から

 6月24日(月)の1年生の音楽の授業の様子です。

 『翼をください』と『校歌』でウォーミングアップ!

  

 教科担任の「声が出しにくくなってきたなぁ…って人はいますか?」の問いかけに、男子生徒が何人か手を挙げていました。“変声期”を迎えたのかもしれません。

 これからの生徒たちの歌声が楽しみです。

 

 

6/21「ひのきの時間」

 6月21日(金)の「ひのきの時間」の一コマです。 

【郷土料理グループ】

 

【歴史・観光グループ】

 

【伝統芸能グループ】

 

【Musicグループ】

 

【駅伝グループ】